人材育成
「エルダー制度」のよるサポート体制の充実
エルダー担当 齋藤 晴美
どうすれば迫本さんが働きやすいかを考え、元気がない時やいつもと様子が違う時は自分から声をかけるようにした。
エルダーが中心となって、職場のメンバーにも相談し、みんなで彼女を支えていく形づくりを意識しました。
エルダーが中心となって、職場のメンバーにも相談し、みんなで彼女を支えていく形づくりを意識しました。
新人職員 迫本 真里奈
自分は、アルバイト経験も少なく、社会に出て働くことが初めてだったので、とても不安も大きかったです。
いつも齋藤さんが気にかけて声をかけてくれます。何気ないその毎日の習慣が、私の不安を少しずつ解消してくれます。
「もしも齋藤さんの存在がなかったら」、仕事を続けることができたかもしれません。とても信頼できる先輩です。
施設長 和田 順子
齋藤さんにエルダーを託し、良く育ててもらったと思います。そばで見ていて、エルダーのおかげで迫本さんも苦しい時を乗り越えられたと思います。一緒に学ぶ場面もあり良かったです。
新しく職員も入職しました。今は迫本さんが後輩を気遣い、アドバイスなどをしてくれています。このサイクルが自然に出来てきているので、職場がとても良い雰囲気になっています。
新しく職員も入職しました。今は迫本さんが後輩を気遣い、アドバイスなどをしてくれています。このサイクルが自然に出来てきているので、職場がとても良い雰囲気になっています。
初めての職場はだれでも不安になるものです。
浜田福祉会では、新人・新任職員の皆さんが安心して職場や仕事に慣れる事ができるよう「エルダー制度」を導入しています。
先輩職員(エルダー)が1対1で寄り添い、仕事や人間関係の悩みなどを気軽に相談でき、精神的なサポート体制を整えています。福祉経験の無い方でも安心して勤めることができます。
浜田福祉会では、新人・新任職員の皆さんが安心して職場や仕事に慣れる事ができるよう「エルダー制度」を導入しています。
先輩職員(エルダー)が1対1で寄り添い、仕事や人間関係の悩みなどを気軽に相談でき、精神的なサポート体制を整えています。福祉経験の無い方でも安心して勤めることができます。